BMW情報

BMWクリーンディーゼル の故障や楽しみ方

2023/12/13

車なんて動けばどんな車でもいいや!、乗れれば何でもいいや!と思う方も多いと思いますが、やっぱり車に乗るのであれば、こだわりを持って購入した車に乗っていた方が楽しいです。国産車でもレクサスなどの高級車があったり、86やBRZのような運転する楽しさがある車等々、いっぱいあって迷います。

 

 

本記事では、車には興味が多少あるが、具体的に乗りたいと思う車種が決めれない方に読んで頂ければ幸いです。なかでも、輸入車に乗りたいなぁと考えておられる方もいるはずです。今回は中古の輸入車購入に関して書いてます。安く購入できて維持費がそこまでかからない車両について考えてみました。ただ、国産車よりも故障するリスクは高いですし、パーツ代含めて修理費用は高いと思います。

 

輸入車の魅力的部分

まずは、「輸入車の魅力的な部分とは何だろう?」と考えてみました。当方も輸入車乗りになってから15年強とそれなりに魅力を感じているので、ここまで乗り続けていると思っています。周りの方にドヤれるというイメージで購入される方もおられると思いますが、輸入車好きは周りの方にドヤろうと思って購入されている方は少ないと思います。もちろん、「輸入車に乗っているなんて凄いですね」って言われると、少しうれしい気持ちになるのも分かります。

今回は、BMWを中心に書いています。

 

 

 

 

現在販売中のBMWクリーンディーゼル車種ですが、1シリーズ、2シリーズ、3シリーズ、5シリーズ、SUVx1、x3、x5となってします。さすがに6シリーズ、7シリーズには設定なしですが。その代わりに7シリーズにはアクティブハイブリッド7があり、3、5シリーズにもアクティブハイブリッドが設定されています。

待望の1シリーズにクリーンディーゼル設定されたのが、2016年5月になります。エンジン排気量だと118dだと直列4気筒の2000(1995)cc、ガソリンエンジンの118iが直列3気筒の1500(1498)ccのダウンサイジングです。発売当初は直列4気筒の1800ccだったので名残で118となっていると思われます。

 

 

車種名の3桁の数字の後ろがdだとディーゼル設定になっています。エンジンスペックを見てみると、最高出力150ps/4000rpm、最大トルク32.6kgm/1500-3000rpmを発生。8段ATが組み合わされ、スタート&ストップ機能も備わっています。118dのJC08モードの燃費は、22.2km/リッター。ガソリンエンジンを搭載する「118i」の18.1km/リッターよりも、約2割程度優れる値となっています。気になる新車価格は365万円からと、118iの298万円より67万円高い値段です。

やはりクリーンディーゼル車の購入を考えておられる方が気にされているのは燃費かと思います。もちろん、低速域からのパンチあるトルクフルな走りも楽しみつつ、燃費が良いとなればドライブにもたくさん行けますからね。118dですとカタログ値で22.2km/ℓなので、19km/ℓくらいがオンボード表示される実燃費になるかと思います。

 

BMW燃費についての考え方

初めて乗ったe46の318iが、10・15モード燃費 10.8km/ℓに対してオンボード表示が9.3km/ℓでした。ほぼ高速道路オンリーなら14km/ℓくらいの燃費を記録していました。2台目のz4は、10モード/10・15モード燃費 9.3km/リットルで8.3km/ℓくらいで高速道路オンリーならない13km/ℓを記録していました。3台目は、e65_740iは 10モード/10・15モード燃費 7.7km/ℓで7.1を記録していました。

上記の3台はJC08ではなく、10モード/10・15モード燃費です。自身の経験値から10~15%落ちと考えています。国産車の場合、カタログ値の燃費を出すのは難しいですが、ドイツ車は案外カタログ値に近い気がします。JC08はより実走行での燃費に近い数値になっていますので20km/ℓはいけるんじゃないかと思います。みんカラなどの車ブログでは街乗り13km/ℓくらいという情報もありますが、都内など渋滞が多い悪条件だと13km/ℓくらいも理解できます。高速道路オンリーなら24km/ℓくらいいけそうな気がします。乗り方次第ですが。。。

BMWの1シリーズって街中でも走っている姿をよく見かけると思います。BMWのラインナップの中でも一番購入しやすい価格帯となっています。1シリーズ誕生の頃はあまりいいイメージを持っておられない方が多かった印象が強いです。BMW好きのサイトや私の周りでもBMWって感じがしないや安売りしている感じがするといった意見がありました。

その反面で、憧れの外車であるBMWを新車で購入できるからいいんじゃないって人もおりました。個人的には価格が安いのは大歓迎ですが、何よりホットハッチバックというスタイルにそそられました。欧州では根強い人気のホットハッチバックですが、日本ではあまり人気がないようで、日本車のラインナップも寂しい感じです。

国産車のホットハッチバックでいうと、SUZUKIのスイフトスポーツとかマツダのアテンザなんかが該当します。BMWの1シリーズの良いところって何だろうって考えてみると、グレードにもよりますが新車価格安い。スタイルがカッコいい、FFではなくFR、女性が運転しやすい、見栄をはれる、売れ筋なので故障などのトラブル情報を探しやすい、故障した際リペアキットがありアッシー交換になりにくい。メンテナンス費用が安い。などなど。

 

BMWの1シリーズの故障

チェーンテンショナーと言われるパーツでして、タイミングチェーンの張り具合いを調整しているパーツです。カムシャフトセンサー(エキセントリックセンサー)故障。カムシャフトの回転を検知するセンサーなのですが、センサーが故障する事によりエンジンの吹け上がりが悪くなったり、エンジン始動出来なかったりします。

パワーウィンドウレギュレーターの故障による窓ガラスが落ちるという定番の故障。自宅に着いて窓ガラスを閉めようとしたら閉まらず、窓ガラスが落ちてビックリした思いをした人も多いと思います。自宅のガレージとかなら次の日に修理に出せばいいかと思うのですが、出先だとかなり困ります。

初期症状としては、カラカラといった異音がするので気にしていれば予期することもできるかもしれません。e46_318iに乗っていた時に、左後部の窓ガラスが落ちた経験があり、それ以降は極力ですが、窓ガラスを開けないようになりました(笑)。このトラブルの場合、走れないや動かないといったレベルに比べれば、マシに思うかもしれませんが、走行中だと危険なので年式が経っている場合は交換をオススメしたいです。

ステアリング舵角センサーの故障によるウイカーが戻らなかったりdscエラーが点灯したりします。これも厄介なトラブルでウイカーを自分で戻せば乗り続けることができるように思えますが、症状が悪化してくるとエンジンをかけることができなくなります。ただ、1シリーズの場合ですが、アッシー交換ではなくてリペアパーツがあるので、そこまで修理代が高くなる事は無いと考えられます。

 

BMWで経験した故障

気温3℃の中、朝一エンジンかけると、久しぶりに聞くポーンという音と共に冷却水不足というエラーメッセージが表示されました。この時は単なるセンサーエラーで何事もないだろうと考えてしました。がしかし、帰宅するため夕方エンジンかけるとまたまた冷却水不足の警告が点灯しました。

さすがにセンターエラーではなさそうと思い冷却水量を確認する事にしました。ですが、エンジン停止もすぐにエンジンが冷えるわけではないので翌日にしか確認する事は出来ません。冬場なんで2時間もあればエンジン冷えてくれるかと思ってましたが、ボンネット開けてエンジンヘッド部分を触ってみるも、まだまだ暖かいので断念しました。

危険なのでエンジンが暖まっている状態でキャップを開けないで下さい。キャップ上部にも注意書はありますが。念のため、冷却水漏れの危険性もあるので、車体下回りを確認してみるも漏れている感じはないです。 半年前の車検でウォーターポンプ交換して周りのホースや配管関係もチェックしてもらい異常はなかったし、スーパーLLCも規定量入れてもらっているのに、たった半年で減るもんだろうかと疑問に思っています。

原因として挙げられるとしたら、そもそも規定量の下限ギリギリしか入っていなかった。クーラント液、冷却水も蒸発するため減るもんだから仕方ない。何処かから漏れている、または滲み出ている。単なるセンサー故障による誤判定。

お世話になっているショップに持って行くと、定番のパイピングの経年劣化によるひび割れ部から徐々に冷却水が漏れていました。修理内容としてはパイピング交換となるのですが、定番のメニューですので在庫部品も有りすぐに交換出来て修理完了です。

 

BMWのクリーンディーゼル車故障

BMWのクリーンディーゼル車に特化した故障報告はあまりなく、どちらかというとガソリン車、クリーンディーゼル車共通部品が故障しているように思っています。1シリーズ、3シリーズであれば、定番の故障メニューが分かっており、購入前に調べておくと故障した際にどれくらいの修理費用が必要となってくるのか分かるので、急な出費にも対応できると思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この記事は、中古輸入車に関する記事ですが、管理者の体験談、経験談を元に書いています。
このサイトに記事のように、皆さんが納得のいくものになるとは限りませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。また、記事の内容に関するクレームも受け付けませんのでよろしくお願いします。
皆さんの参考になればと思い書きましたので、参考と思って読んでください。

-BMW情報