レクサスRX-燃費について
レクサスRX(2009〜2015)のガソリン車とハイブリッド車の値段比較をしてみました。 ハイブリッド車と聞くと、車両価格が高いイメージがあり、個人的に興味を持っていなかったのですが、年数経つにつれて、ガソリン車とハイブリッド車の値段が同じくらいまで下がってきています。
今回は、新型RX登場(2015〜)により以前よりも買いやすい値段になってきた旧型のRXについて調査してみました。
気になる燃費はこんな感じ
JC08での比較ですが、
450h バージョンL 16.4(km/L)
270 バージョンS 10(km/L)
この燃費を考えるとハイブリッド車の選択をしたくなるのですが、モーター寿命が気になるところ。一昔前だと、モーター交換しないといけないので、中古車でハイブリッド車を購入するのは、あまりお得ではないと聞いたことがあります。
最近のハイブリッド車はどうなのか?
やはりモーター交換をしているみたいです。モーターを使用するのが加速時になるのですが、モーターが弱ってくるとガソリンを使うようになり燃費が悪くなります。多少の燃費低下を気にしないのであればそのまま使用できるみたいです。とは言うものの、約10年くらいでは交換されている方が多いようです。早い方ですと5年くらいで交換といった情報もありました。
HONDA インサイト
2009年に新車にて購入して120,000キロ走行している車両ですが、バッテリーは無交換。
因みに燃費は新車の頃と比べて悪くなってる?と聞くと、あまり変化してないとの回答。
多少は悪くなってるかもしれないけど、気にならない程度みたいです。
2016年で購入するならば?
バッテリー交換を考えなければ、お買い得と考えられるのがRXハイブリッド車ではないかと思います。中古車市場においても、RXハイブリッド車の方が値段が安い。支払総額で180万円くらいからの中古車が出てきています。
【2016年5月更新】
☆☆☆☆注意事項☆☆☆☆