新バージョンの未来チャートがリリースされてから半年ほど経過していますが、検証しようと思いながらもなかなかやる気が出なくて実行していません。当ブログのアクセス解析を見ていると、意外にも未来チャートの検索でたどり着いている方もおられるようで、少しだけ未来チャートの検証してみましたので記事にしています。
未来チャートを最近知ったという方は、こちらに未来チャート(新バージョンの未来チャート)に関する説明を記事にしています。 【未来チャートの検証、説明】
今回の検証するにあたって、最初の課題はサンプル数を増やすことです。今は、検証始めたばかりで精度がありませんが、サンプル数が増えていけばそれなりに精度が上がっていくかと思っています。
ドル円の未来チャート
ドル円のランキングは+2で、買い優勢という予想となっていましたが、+2では弱いと思っていましたが、結果は以下のようになりました。
ドル円の結果からいうと、失敗ですね。上がるどころか下がっています。123.15円から一発目の下落で122.80円までドル安方向に動いています。
ユーロドル
ユーロドルのランキングは+4で、ドル円の+2に比べれば少し強い予想かと思います。結果は以下のようになりました。
1.0630くらいから1.0650くらいまで上昇し、そこから1.060まで下落。ですが、1.060から反発して1.0660まで上昇するという予想するのが難しい動き方でした。
ランキング上位の通貨ペア
ランキング上位の通貨ペアですが、ポンドドルとユーロ円でした。この2つの通貨ペアですが、どちらも+7という予想でした。結果はこうなりました。
ポンドドルは1.5130から上昇して1.5170までいったのですが、そこからお帰りなさいの1.5110まで下落するという難しい相場でした。日本時間の24時に利益確定していたら+40pipsくらいは利益確定できていたので、当たっていると言えば当たっています。それ以上保有していたら、元の1.5130くらいまで下落しているので損益は±0くらいです。判定としては難しいので、引分けという中途半端な判断にしました。
ユーロ円は130.90だったのが、130.40円まで下落するという、予想に反する結果になりました。ドル円もそうでしたが、円買いが強まった結果でしたね。まぁ、未来チャートの予想は失敗ですね。
今後の展開どうしよう?
今回は4通貨ペアの未来チャート予想に対して検証しましたが、失敗が3で、引分けが1という結果に終わりました。サンプル数を増やしながらも、決済ポイント、出口を考えておかないといけないですね。
※当サイトの見解については、
あくまでも管理人かずやんの個人的な見解です。
最終的な投資判断については、必ずご自身でお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
注意点ですが、
当ブログの記事などを利用してトレードで
損失が出ても一切の責任を負いかねます。